お客様の一番の関心、私たちを知っていただく事が、会社を知っていただく事だと思っております。

LIBERAL SOLUTION
MAIL

お客様の一番の関心、私たちを知っていただく事が、会社を知っていただく事だと思っております。

コラムcolumn

コンテンツ一覧

最新コンテンツ

  1. 太陽光発電

    太陽光発電の買い取り終了(卒FIT)後どうするかは自分で選ぶ!3つの選択肢のメリットを解説

    太陽光や風力・水力発電など、再生可能エネルギーを使って発電した電気を一定期間・一定の価格で電力会社が買い取る制度が、固定価格買取制度(FIT制度)です。太陽光発電を導入済みで、固定価格買取制度の契約終了(卒FIT)後にどう対処すればよいのか悩んでいる方もいるのではないでしょうか。

    そこでこの記事では、卒FIT後に実施したい選択肢を3つご紹介します。売電を継続するとしても、売電先はひとつではありません。また、売電を止めてすべて自宅で消費するという選択肢もあります。それぞれの特徴やメリットなどを理解し、自身にあった選択肢を選びましょう。

     

    続きを見る
    2023.08.21
  2. 蓄電池

    蓄電池で元を取ることは可能!失敗しない蓄電池や業者選びのポイントとは?

    蓄電池は災害などで停電したときの非常用電源になること、うまく使うと電気料金を減らせるなどの特長があります。経済効果に期待して蓄電池の導入を検討している方にとって気になるのは、蓄電池を購入して元を取れるのかということではないでしょうか。蓄電池の経済効果が購入費用を上回るのか知りたい方も多いかもしれません。

     

    そこでこの記事では、蓄電池で元を取ることはできるのかについて紹介します。蓄電池のメリットが生まれる仕組みや、業者の選び方が分かるようになる内容です。

     

    続きを見る
    2023.08.18
  3. 太陽光発電

    【2023年版】太陽光発電は今から導入しても大丈夫?最新事情を解説

    太陽光発電の余剰電力買取制度は2019年でスタートから10年を迎え、固定価格での買い取りが終了する人が多数出始める「2019年問題」なども取り沙汰されました。ひとつの区切りを越えた近年では、取り巻く環境や制度が変化しつつあります。

    また、新たな太陽光発電の利用先も注目され、情報を日々アップデートしていくことの重要性がますます高まっていくことでしょう。

    この記事では、2023年現在の太陽光発電事情についてわかりやすく解説するとともに、固定買取価格期間が順次満了する太陽光発電オーナーの方や、これから設置を検討されている方に向けた情報もご紹介します。

     

    続きを見る
    2023.08.18
  4. 蓄電池

    家庭用蓄電池とは何か?基本から専門知識までを分かりやすく解説|蓄電池を選ぶポイントや相場・補助金について

    蓄電池は、電気を蓄えることで停電中でも電気を供給してくれる便利な設備です。設置台数は年々増加しており、注目も集まっているため「蓄電池について詳しく知りたい」という方もいるのではないでしょうか。

    そこでこの記事では、家庭用の蓄電池に関する情報を幅広く解説します。蓄電設備は住環境によって相性が異なるため、特徴を理解することで導入したい設備を明確化できるでしょう。後半では導入前に注目したい補助金事業の情報もご紹介します。

     

    続きを見る
    2023.08.18
  5. 太陽光発電

    中古の土地付き太陽光発電を買う前にするべきこと!土地の謄本チェックと物件の運用実態調査

    太陽光発電の需要が高まる近年、中古物件(セカンダリー)が注目を浴びる機会も増えました。新規設置とは異なるメリットを得られますが、具体的な実践方法や注意点が分からず購入をためらっている方もいるのではないでしょうか。

    そこでこの記事では、土地付き太陽光発電の概要と魅力を詳しく解説します。購入時の注意点も押さえておくと、よりお得に運用できるでしょう。さらに、注意しておきたい抵当権についても併せて紹介します。

    続きを見る
    2023.08.16
  6. 太陽光発電

    ゼロコストは本当?太陽光発電の導入・運営コストと削減方法を解説

    太陽光発電のシステムを導入する際には、初期費用に加えて運営コストのシミュレーションが重要です。販売・施工会社によって提示内容が異なるケースもあるため、コストの内訳や削減方法が分からず悩んでいる方もいるのではないでしょうか。

     

    そこでこの記事では、太陽光発電にかかるコストの現状や適正価格の判断基準などを詳しく解説します。導入から運営までにかかる費用の細目やコスト削減のポイントも併せて紹介するので、参考にしてみてください。

    続きを見る
    2023.08.16
  7. 太陽光発電

    自家消費型の太陽光発電とは?メリットや注意点をご紹介!

    太陽光発電の導入を検討されている方の中には、「自家消費型」というキーワードを聞いたことがある方もいるかもしれません。しかし「自家消費型がどういうものか分からない」という方もいるのではないでしょうか。

     

    今回は、自家消費型の太陽光発電が注目されている背景や、導入のメリット、そして注意すべきポイントを紹介します。自家消費型のタイプについても解説するので、導入の際のプラン策定のヒントを得られるでしょう。

     

    続きを見る
    2023.08.16
  8. 太陽光発電

    太陽光発電に必要なパワーコンディショナとは何?機能から選び方まで解説します

    太陽光発電システムを設置する際にはパワーコンディショナも必要です。しかし、なぜ必要か、どれを選べばよいのか分からないという方もいるのではないでしょうか。

    そこでこの記事ではパワーコンディショナの機能と仕組み、失敗しないための選び方を分かりやすく解説します。パワーコンディショナを含む太陽光発電システム導入を依頼する業者選びのポイントも併せておさえておきましょう。きちんと知ることで、目的にぴったりのパワーコンディショナを選ぶことができます。

     

    続きを見る
    2023.08.16
  9. 太陽光発電

    太陽光発電は10年で売電終了?FITの概要と10年終了後の対策まとめ

    「太陽光発電パネルを自宅の屋根に設置すれば、電気代の節約になるし売電できるかも……」と考えている方は多いのではないでしょうか。一方で、「買い取り価格は下がっているようだし、固定価格買取制度(FIT)終了までに設置費用を回収できるかな……」との不安もあることでしょう。 

    10年で卒FITを迎えた後の対応に関してはさまざまな対策が存在しています。固定買取期間の過ぎた太陽光発電の余剰電力の買い取りについても、FITに変わる多種多様なサービスが登場しています。正しい知識を得ていれば、これからでも太陽光発電をお得に利用することができるでしょう。

    そこでこの記事ではFIT内容と、これから太陽光発電を設置するメリットはあるのかについて詳しく解説します。

    続きを見る
    2023.08.16
  10. 太陽光発電

    5kWの太陽光発電ってどうなの?発電量や初期費用、必要面積まで解説

    家庭で太陽光発電を導入するにあたり、発電量の多さを見込んで5kWの設備の取り付けを検討している方もいるのではないでしょうか。

    そこでこの記事では、5kWの太陽光発電の特徴を解説します。5kWの太陽光発電は平均よりもサイズが大きく、十分な発電量を維持できれば初期費用も早く回収しやすいといえるでしょう。目安となる初期費用や、期待できる利益のシミュレーションもご紹介します。

    続きを見る
    2023.08.11