災害時に太陽光発電の電気は使える?活用方法は?
LIBERAL SOLUTION
MAIL
災害時に太陽光発電の電気は使える?活用方法は?
太陽光発電

災害時に太陽光発電の電気は使える?活用方法は?

自然災害の被害が絶えない日本において災害時のために準備を欠かさないことは非常に重要です。地震や台風などでライフラインがストップすると生活に不便が生じますが、太陽光発電の電気が使えたら非常時の助けになります。実際に太陽光発電を導入済みの方や導入予定の方の中には、発電した電気を災害時に使えるのか心配している方もいるのではないでしょうか。

 

そこでこの記事では、災害時でも太陽光発電の電気を使えるのかについてご紹介します。電気が問題なく使えれば、停電になっても落ち着いて行動できるでしょう。非常時にも有効活用するためのポイントも解説します。

 

災害時でも太陽光発電の電気は使えるのか

災害時であっても、太陽光発電で一定量の発電があれば家庭で電気を使えます。太陽光発電が発電しているのは快晴の日だけではありません。曇りの日もある程度発電しているため、最低限の電力消費ができるでしょう。

 

ただし、発電した直流電流を家庭で使える交換電流に変えるパワーコンディショナは、通常モードのままでは停電の際に機能しません。

 

電気を使うにはパワーコンディショナを自立運転モードに切り替える必要があります。電源も自立運転用コンセントから取るため、事前に自立運転モードや自立運転用コンセントについてチェックしておくとよいでしょう。

 

発電した電力を使えるのは太陽光がある時間帯のみです。設備自体には蓄電機能がないため、夜間使用するなら蓄電池を設置しなければなりません。

 

災害時に太陽光発電で電気が使えるメリット

さまざまな面で普段の生活とは違う状況に直面する災害時ですが、太陽光発電があれば災害で発生する停電の際の大きな助けとなります。電気が使えれば連絡や情報収集ができるので安心です。気温の対策ができる点もメリットで、高齢者や乳児がいる家庭では特に役立ちます。ここでは、太陽光発電が災害時にもたらすメリットを確認しましょう。

 

連絡や情報収集ができる

家族や友人、勤務先と連絡を取るのに便利な携帯電話は、停電時には重要なアイテムの1つです。太陽光発電の電気で充電できれば停電の際も連絡が取り合えるでしょう。家族や友人の安否確認ができたり、非難が必要か否かなどの情報収集もできたり、災害時でも迅速に対応することができます。

 

災害時の情報は生きる糧として非常に重要です。SNSで助けを求める緊急事態に直面するかもしれません。太陽光発電があればコンセントにつないでラジオを聞けますし、テレビで最新ニュースをチェックできます。

 

冷蔵庫が使える

冷蔵庫が使えないと、保存してあるものが腐りやすくなります。災害を乗り切るために買いだめしたものが無駄になる場合があり、暑い季節だと食中毒のリスクが増えるでしょう。

 

太陽光発電があれば電力を流すことによって冷蔵庫が使えます。昼間、電力が得られる時間に氷を作り、夜間の電力を得られない時間帯に庫内に置いて使うなど、工夫をすれば食品の状態をより望ましい状況で保管できるでしょう。食事で我慢すると災害時のストレスが増しますが、太陽光発電があれば改善できます。

 

気温の対策ができる

停電で困ることのひとつが、エアコンなどの冷暖房器具が使えなくなる点です。夏の暑さの中で冷房を使えないと熱中症になる恐れがあり、重症になると命の危険も伴います。冬の寒さは体を冷やし、風邪や循環器系の病気のリスクが上がるかもしれません。

 

太陽光発電が使えれば、暑さや寒さへの対策ができ快適に過ごせます。高齢者や乳児はとりわけ寒さの影響を受けやすいといえますが、太陽光発電があれば災害時でも安心です。

 

太陽光発電でも動かせない家電は?

停電時でも冷蔵庫や冷暖房器具を使えるようになる太陽光発電ですが、動かせない家電もあるため、事前にチェックする必要があります。一般的に動かせない恐れがある家電は、モーターを使う家電やドライヤーなどです。

 

モーターを使う家電は電源を入れた際に多くの電力を消費し、自立運転モードでは電力が足りない場合があります。ドライヤーなども電源を入れた際にヒーターを温めるために電力を多く消費するため、電力不足で使えないケースがある点を覚えておきましょう。

 

停電の際に使える家電の中でも、使用をおすすめできないものにパソコンがあります。太陽光発電はエネルギー源を太陽光に依存しているため、電力会社が供給する電気のように発電量が安定していません。天候不良によって発電量が低下することでパソコン内の電源が突然切れた場合、内部に保存されたデータが消える恐れがあります。

 

災害時に使用する自立運転モードとは?

太陽光発電を停電の際に使うためには自立運転モードに切り替える必要があります。停電の際に慌てないように、自立運転モードの特徴や切り替え方法を理解しましょう。実際に災害時の電気使用時に用いる自立運転用コンセントの使用方法も解説します。すでに太陽光発電を設置している方は、一度設備の場所をチェックしておくとよいでしょう。

 

自立運転モードの特徴

太陽光発電が生み出す直流電流を家庭で使える交換電流に変えるパワーコンディショナは、コンセントから電力を得ています。停電の際はパワーコンディショナ自体が機能しないため、電気を使うには自立運転モードへの切り替えが必要です。

 

自立運転モードなら太陽光発電の電気でパワーコンディショナを動かせるため交流電流を生み出せます。ただし、家庭で電気を使う際に用いるのは通常使っているコンセントではなく、自立運転用コンセントからのみです。

 

自立運転モードで使える電力量もメーカー、機能によって決まっています。日射量によって使える電力量が減るケースもある点にも注意しましょう。

 

自立運転モードへの切り替え方法

メーカーによって操作方法が違う場合もあるため、取扱説明書をチェックすることをおすすめします。主電源ブレーカーと太陽光発電ブレーカーを切ってから、パワーコンディショナを自立運転モードに切り替える、というのが一般的な手順です。

 

しかし、メーカーによってはパワーコンディショナをオフにしてから太陽光発電ブレーカーを切り、再度パワーコンディショナをオンにするケースもあります。次の日も自立運転モードで電気を使うには同じ手順があらためて必要になる場合もあるため、取扱説明書に従って操作しましょう。

 

自立運転モードのスイッチがカバーに隠れているタイプのものは、ネジを外すなどしてカバーを取り外す必要があります。

 

自立運転用コンセントの使用方法

パワーコンディショナを自立運転モードに切り替えたら、自立運転用コンセントで電気を使えます。パワーコンディショナ本体の側面のコンセントか、設置工事の際に指定した箇所にある「非常用コンセント」「自立コンセント」などと書かれているものが自立運転用コンセントです。

 

基本的にはコンセントひとつにつき1,500Wまでしか基本的に使えません。天気によっては発電量が減るため注意しましょう。必要な電力量はテレビが300W、冷蔵庫が250W、スマホの充電が4台で20Wが目安です。

 

1,500Wまたは実際の発電量を上回って電力を使用すると、自立運転モードが使えなくなります。いわゆるブレーカーが落ちた状態になるため、使用できる電力量を見極めて電気を使うのがポイントです。

 

災害時に太陽光発電を有効活用するためのポイント

太陽光発電は災害時でも電気のある生活を送れるようになる設備ですが、有効活用するためにはいくつかのポイントを押さえる必要があります。例えば、自立運転用コンセントの場所に注意しないと、不便さを感じるでしょう。蓄電池を併用して災害時の生活をさらに便利にする方法もあります。それぞれのポイントをチェックしましょう。

 

自立運転用コンセントの場所

停電の際は自立運転用コンセントから電源を取るため、自立運転用コンセントの場所は重要です。災害時にどの家電を使いたいかを考えて、電源を取りやすい位置に自立運転用コンセントを設置するのがよいでしょう。

 

屋外型、屋内屋外兼用型のパワーコンディショナは本体とは別に自立運転用コンセントを設置できます。設置箇所は自由に選べるので、非常時に使用する動かしづらい家電の近くに設置するのがおすすめです。

 

自立運転用コンセントがパワーコンディショナの側面にある場合には、非常時にもコンセントが使いやすいよう、周りのスペースを常に開けておくなどの配慮があると慌てずに済みます。

 

蓄電池の併用

太陽光発電が発電をするのは、太陽光が得られるときだけです。夜は発電しませんし、天気の悪い日は発電量が落ちます。そのため、災害時に太陽光発電のメリットを最大限活かしたい場合には蓄電池の併用を検討しましょう。

 

蓄電池があれば太陽光発電で生み出した電力を蓄電して使えるため、夜でもエアコンなどを使った気温の対策が可能です。照明を使えば夜でも真っ暗という状況を回避できます。蓄電池も停電の際は自立運転モードで機能し、手動で切り替えるタイプのものもあるため注意しましょう。

 

災害時でなくてもメリットがある太陽光発電導入

太陽光発電のメリットは災害時に得られる快適さや安心だけではありません。電気代の節約や断熱効果など、日常生活においても多くのメリットがあります。環境問題対策に貢献できるのも、多くの方を惹きつける魅力でしょう。太陽光発電のメリットを詳しくご紹介します。

 

電気代を安くできる

太陽光発電が注目を集める理由のひとつが電気代を安くできる点でしょう。発電した電気を自家消費すれば電力会社から電気を買う必要がなく、電気代を安くできます。発電した電気で掃除や洗濯、調理をしても電気代は安くなります。

 

電力会社との契約を電気代が昼間は高く夜間は安いプランにすれば、昼間は太陽光で発電した電気を使うことで電気代が安くなります。

 

蓄電池に昼間に十分な量の電気を蓄電できれば、夜間の電力も賄えるでしょう。蓄電池の容量、太陽光発電の規模にもよりますが、天気が良い日が続けば電力会社から電気を買わずに何日も過ごせる場合もあります。

 

太陽光発電は電気を電力会社に売って利益を得られるのもメリットです。電力会社から電気を買う場合があっても、売電の利益と相殺すればトータルで電気代を安くできるでしょう。

 

断熱効果がある

太陽光パネルを屋根に設置すると住環境への断熱効果に期待できます。夏に期待できるのはパネルの遮熱効果で屋根の温度が上がりにくくなり、室内も比較的過ごしやすくなる点です。特に架台を用いて設置するタイプの場合では屋根材とパネルの間に若干の空気層が生まれるため、効果は高くなるといえるでしょう。

 

冬は逆に屋根から熱が逃げないように太陽電池モジュールが守るため、室内の温かさを保ちやすくなります。

 

環境問題対策に貢献できる

太陽光は再生可能エネルギーのひとつで、風力や地熱などと同じく環境に優しいエネルギー源です。発電の際に温室効果ガスを排出しないのが再生可能エネルギーの特徴で、導入すれば環境問題対策に貢献できます。

 

日本は再生可能エネルギーの導入水準が比較的低いため、日本政府も太陽光を含む再生可能エネルギーの導入に力を入れているのが現状です。地方自治体が支援を行う助成金や設備導入後10年間は安定した価格で売電できる固定価格買取制度などを活用して、お得に環境問題対策をスタートできるでしょう。

 

災害時用の太陽光発電ならリベラルソリューションで!

災害が起きても電気が使えるように太陽光発電を導入したい場合は、リベラルソリューションにご相談ください。リベラルソリューションは太陽光発電だけでなく蓄電池やエコキュートの設置などトータルで環境に優しい暮らしのプロデュースをしており、お客様の省エネ化をサポートしています。

 

太陽光発電と併用すると大きなメリットが得られる、蓄電池やオール電化の相談もリベラルソリューションにお任せください。電気代の節約だけでなく、ガス代0円化も可能です。料理や給湯にガスを使わないため、より環境に配慮した生活を送れます。

 

リベラルソリューションの強みは太陽光発電やオール電化の導入に伴って住宅リフォームも請け負える点です。お客様の生活スタイルに合わせた住みやすい家のリフォームを提案し、住宅全体から太陽光発電をプロデュースできます。

 

まとめ

太陽光発電を導入すれば災害が起きても電気を使えるため、携帯電話を充電して家族や友人と連絡を取り合ったりテレビで情報を集めたりできます。パワーコンディショナの自立運転モードや自立運転用コンセントなどについて、事前にチェックしておくとよいでしょう。

 

リベラルソリューションでは太陽光発電に加えて蓄電池やオール電化、住宅リフォームの相談を受け付けております。家計と環境にとってより良い結果を望む方は、リベラルソリューションに是非お問い合わせください。実績豊富なスタッフがご要望に沿った最適なプランをご提案いたします。

 

関連記事一覧

  1. 太陽光発電

    太陽光パネルが台風で被害を受けたら?被害の原因や対処法を解説

    日本は地震、台風など自然災害に見舞われることも多く、被災への備えの重要性が叫ばれています。太陽光発電は災害対策として蓄電池と共に国が普及を推し進めているエネルギー自給を可能にする施設ですが、その太陽光発電設備が台風で被害に遭うことはないのかを懸念している方もいるのではないでしょうか。

     

    この記事では、台風で太陽光パネルが故障するケースやその原因、そして対処法について解説します。実例を交えて把握することで、導入に向けてしっかりとした備えができるでしょう。

     

    2023.10.25
  2. 太陽光発電

    災害で太陽光発電にトラブル発生!保険で補償できる範囲と請求の手順

    災害が原因で太陽光発電システムにトラブルが発生するケースは後を絶ちません。災害による故障の場合、メーカー保証の対象外なので、他の保険に加入しておく必要があります。しかし、保険に加入していても、補償範囲がどこまでか詳しく知らない方が多いのではないでしょうか。

     

    メーカー保証の補償内容や別途加入できる保険の補償範囲を知っていれば、太陽光発電にトラブルが起きても悩まずに済みます。そこでこの記事では、メーカー保証の基本知識と加入していると安心できる保険について確認しましょう。

     

    2023.11.10
  3. 太陽光発電

    太陽光発電で後悔しないためのポイントとは?よくある後悔と併せて解説します

    太陽光発電に興味があるけれど、いざ設置した後で後悔をしたくないという方は多いのではないでしょうか。そのような方は、まず太陽光発電についての知識を深めましょう。しっかりと予備知識を身につけることで、甘い話に惑わされる心配もありません。正しい知識を得れば、太陽光発電の設置で失敗する可能性をグッと減らすことができるでしょう。

     

    そこでこの記事では、周囲への配慮や設置業者の選び方、情報収集の仕方まで手始めに覚えておきたい知識を解説します。導入に不安を感じている方は、ぜひ参考にしてみましょう。

     

    太陽光発電設置で後悔しないためには、太陽光発電の基礎知識や見積もりのとり方、保証の選び方などおさえておくべきポイントがたくさんあります。メンテナンスの計画や周囲の住民への配慮も欠かせません。円滑に設置、運用するために大切な要素を詳しく解説します。自身に当てはまる内容はリストアップして、念入りに確認してみましょう。

     

    2023.08.11